2017年06月05日
お山歩き~中蒜山 6/3
6月3日~4日で中蒜山へキャンプに行って来ました。
キャンプのレポの前にお山のレポを書こうと思います。
何故なら、登るのに精いっぱいなのと、
登山中は疲労からか?頭が回っていないので
記憶があっという間に消えてしまうので( ;∀;)
朝、チェックインをしてマッハでテントを建てたら
お山へGO-!!です。
蒜山三山の真ん中、中蒜山に登ってきました。
写真の青い線の真ん中ですね~。
塩釜冷泉の横の登山道から山に入ります。
初めはこんな感じ。
前日までの雨で結構滑りますが、この辺りは歩きやすい!!
原っぱを過ぎると登山口の案内が。
前回峰山では案内なく迷子になりましたからね~。
案内してくれるのは非常にありがたいです( *´艸`)
そして1合目。ここまでは準備運動でしょうか??
笹は私の胸のあたりまで茂ってますけれども。
沢を渡ります。これは水が多かったら渡れなくなるのでしょうかね。
2回沢を渡ってちょっと上がると
2合目。ここまでは特に問題なく歩いてきました。
笹に隠れて見落とすところでした。
しか~し、ここからが本番でした。
どんどん登りがきつくなっていきます。
いつものお山ハイキングとはわけが違うと思い知るのです。
木の根が自然の階段になっています。
木の根って凄いですね。でも足場を考えながら歩くことに。
斜面の真ん中に三合目。
既に私はヒーヒー言っています(;´∀`)
木の根の這う急斜面をひたすら直登です。
そして4合目。これもまた斜面の真ん中ですね~。
ゾサンの背中からも疲れが漂ってきます。
私はこのあたりで既に胸のカラータイマーが点滅し始めました(笑)
そしてタオル忘れてますよ~の5合目。
やっと半分!!
もう疲れたから帰りたい気分に((+_+))
祠にお参りしながら少し休憩。
休憩の後歩き出すと癒しの道です。
急登続きで折れた心と体に沁みわたるオアシスゾーンです( *´艸`)
そのオアシスも一瞬でしたけれど。
6合目からはまた急登が始まります。
どんどん傾斜もきつくなっていくような・・・。
ここで下りのおじさまと少しお話。
何でも中蒜山は急登ばかりの直登なので、蒜山三山の中で1番キツイんだそうです。
チョイスを間違えたという事にここで気づきます。
もっとちゃんと調べて登りましょうですね"(-""-)"
7合目。私の活動限界が迫っていますよ~。
でも悔しいから私からは「もう降りる」とは言いたくないのです。
7合目の半ばあたりからは鎖場。
それだけ急なんですね~。
太ももにだいぶ疲労がきてます。
やっと着いた8合目。
ここで私、ギブアップ宣言!!
ずっと飲み込んできたギブアップをとうとう口にしました。
「え~行きましょうよ~」
とゾサンが言うので
やっぱり先に進みます。
でも見るだけでキツイ登りが続きます。
それでも頑張って登ると、この辺りで視界がやっと開けました!!
これは元気が出る~!!
ガスが出てきてしまいましたが。
アップにすると駐車場もキャンプ場も見えます。
街が小さい。
こんなに高い所まで来たのですね。
初体験の高さです。
頂上まであと少し。
だったんですけどね。
このあと先を歩くゾサンが
「うわ~この登りあなたには無理じゃないか~」
と言うではないですか。
4合目でカラータイマー光らせてましたからね。
とっくに限界は迎えていましたが、意地だけで歩いていました。
登っても下れないんじゃないかな。
ガスも出てきたし。と言われ・・・。
ということで、ここでリタイアになりました。
8.5合目、先ほどの景色を私達の頂上とする。
ということで下山します。
当たり前ですけれど、
いつもより高い山を登って来たのですから下りも長いんですよね。
下り始めてから、そこに気づきました。
滑るし下りもなかなかでした。
でも滑って尻餅はつきませんでしたよ~。
1時間少々で降りてきました。
帰りの駐車場から、中蒜山を見上げます。
う~ん、悔しいぃぃ~!!
でもこの日は途中でお水も無くなったし、
ガスも出てきたし、もう夕方だし
下りの体力も考えたらこれで良かったのかな。とも思います。
無理してレスキューなんていうのは絶対に嫌ですし。
ゾサン曰く「俺達の登山は無理しない。安全がモットーだからな」だそう。
でもでも悔しいぃぃ~!!
後から調べたら、最後に登らなかった急坂。
あれを登っていたら9合目だったようです。
そして、そこで急登は終わりになって
そこからは横にゆるく尾根歩きになって頂上でした。
本当にあと少しだったと気づいて更に悔しさが増してきました(笑)
修行を積んでリベンジを誓うのでした。
2日経っても筋肉痛で足はバキバキなので修業はまだ先になりますが(;´∀`)
キャンプのレポの前にお山のレポを書こうと思います。
何故なら、登るのに精いっぱいなのと、
登山中は疲労からか?頭が回っていないので
記憶があっという間に消えてしまうので( ;∀;)
朝、チェックインをしてマッハでテントを建てたら
お山へGO-!!です。
蒜山三山の真ん中、中蒜山に登ってきました。
写真の青い線の真ん中ですね~。
塩釜冷泉の横の登山道から山に入ります。
初めはこんな感じ。
前日までの雨で結構滑りますが、この辺りは歩きやすい!!
原っぱを過ぎると登山口の案内が。
前回峰山では案内なく迷子になりましたからね~。
案内してくれるのは非常にありがたいです( *´艸`)
そして1合目。ここまでは準備運動でしょうか??
笹は私の胸のあたりまで茂ってますけれども。
沢を渡ります。これは水が多かったら渡れなくなるのでしょうかね。
2回沢を渡ってちょっと上がると
2合目。ここまでは特に問題なく歩いてきました。
笹に隠れて見落とすところでした。
しか~し、ここからが本番でした。
どんどん登りがきつくなっていきます。
いつものお山ハイキングとはわけが違うと思い知るのです。
木の根が自然の階段になっています。
木の根って凄いですね。でも足場を考えながら歩くことに。
斜面の真ん中に三合目。
既に私はヒーヒー言っています(;´∀`)
木の根の這う急斜面をひたすら直登です。
そして4合目。これもまた斜面の真ん中ですね~。
ゾサンの背中からも疲れが漂ってきます。
私はこのあたりで既に胸のカラータイマーが点滅し始めました(笑)
そしてタオル忘れてますよ~の5合目。
やっと半分!!
もう疲れたから帰りたい気分に((+_+))
祠にお参りしながら少し休憩。
休憩の後歩き出すと癒しの道です。
急登続きで折れた心と体に沁みわたるオアシスゾーンです( *´艸`)
そのオアシスも一瞬でしたけれど。
6合目からはまた急登が始まります。
どんどん傾斜もきつくなっていくような・・・。
ここで下りのおじさまと少しお話。
何でも中蒜山は急登ばかりの直登なので、蒜山三山の中で1番キツイんだそうです。
チョイスを間違えたという事にここで気づきます。
もっとちゃんと調べて登りましょうですね"(-""-)"
7合目。私の活動限界が迫っていますよ~。
でも悔しいから私からは「もう降りる」とは言いたくないのです。
7合目の半ばあたりからは鎖場。
それだけ急なんですね~。
太ももにだいぶ疲労がきてます。
やっと着いた8合目。
ここで私、ギブアップ宣言!!
ずっと飲み込んできたギブアップをとうとう口にしました。
「え~行きましょうよ~」
とゾサンが言うので
やっぱり先に進みます。
でも見るだけでキツイ登りが続きます。
それでも頑張って登ると、この辺りで視界がやっと開けました!!
これは元気が出る~!!
ガスが出てきてしまいましたが。
アップにすると駐車場もキャンプ場も見えます。
街が小さい。
こんなに高い所まで来たのですね。
初体験の高さです。
頂上まであと少し。
だったんですけどね。
このあと先を歩くゾサンが
「うわ~この登りあなたには無理じゃないか~」
と言うではないですか。
4合目でカラータイマー光らせてましたからね。
とっくに限界は迎えていましたが、意地だけで歩いていました。
登っても下れないんじゃないかな。
ガスも出てきたし。と言われ・・・。
ということで、ここでリタイアになりました。
8.5合目、先ほどの景色を私達の頂上とする。
ということで下山します。
当たり前ですけれど、
いつもより高い山を登って来たのですから下りも長いんですよね。
下り始めてから、そこに気づきました。
滑るし下りもなかなかでした。
でも滑って尻餅はつきませんでしたよ~。
1時間少々で降りてきました。
帰りの駐車場から、中蒜山を見上げます。
う~ん、悔しいぃぃ~!!
でもこの日は途中でお水も無くなったし、
ガスも出てきたし、もう夕方だし
下りの体力も考えたらこれで良かったのかな。とも思います。
無理してレスキューなんていうのは絶対に嫌ですし。
ゾサン曰く「俺達の登山は無理しない。安全がモットーだからな」だそう。
でもでも悔しいぃぃ~!!
後から調べたら、最後に登らなかった急坂。
あれを登っていたら9合目だったようです。
そして、そこで急登は終わりになって
そこからは横にゆるく尾根歩きになって頂上でした。
本当にあと少しだったと気づいて更に悔しさが増してきました(笑)
修行を積んでリベンジを誓うのでした。
2日経っても筋肉痛で足はバキバキなので修業はまだ先になりますが(;´∀`)
Posted by しまオマ at 23:28│Comments(7)
│お山歩き
この記事へのコメント
しまオマさん、こんばんは(*^^*)
中蒜山、写真で見てもホントに急登ですね〜!!
コレはしんどかった事でしょう。
私なら心が折れてたかもです^_^;
それでも8.5合目まで登られたとのこと、お疲れ様でした^o^
安全登山、コレが一番だと私も思います。
山は逃げないですもんね!
それにしても、上からの眺めはとっても素敵ですね♫
疲れも吹っ飛びますね〜^ ^
そして、リベンジを誓う...とってもよくわかります!
体中がギシギシいうような筋肉痛も!!
こんなになってるのに、何でまた行きたくなるのか不思議ですよね(笑)
振り返ると、しんどさもガッツに変わっているというか...マゾなんですかね(笑)
中蒜山、写真で見てもホントに急登ですね〜!!
コレはしんどかった事でしょう。
私なら心が折れてたかもです^_^;
それでも8.5合目まで登られたとのこと、お疲れ様でした^o^
安全登山、コレが一番だと私も思います。
山は逃げないですもんね!
それにしても、上からの眺めはとっても素敵ですね♫
疲れも吹っ飛びますね〜^ ^
そして、リベンジを誓う...とってもよくわかります!
体中がギシギシいうような筋肉痛も!!
こんなになってるのに、何でまた行きたくなるのか不思議ですよね(笑)
振り返ると、しんどさもガッツに変わっているというか...マゾなんですかね(笑)
Posted by 白クマ at 2017年06月06日 00:11
こんにちは。
あと一息と思うと悔しいでしょうが、無理せずにいつかまた、の方が良いと思います。
リベンジの時にはすいすい登れるようになってますよ、きっと。
旦那様のお靴は効果絶大でしたか?(笑)
あと一息と思うと悔しいでしょうが、無理せずにいつかまた、の方が良いと思います。
リベンジの時にはすいすい登れるようになってますよ、きっと。
旦那様のお靴は効果絶大でしたか?(笑)
Posted by けー at 2017年06月06日 16:42
こんばんは
山は降りることも考えないといけないので
途中での断念はいい判断だと思います。
それにしても岩や根っこが出てる道は
歩きにくいですよね~
慣れるまでは自分の歩幅で登れる山がいいですよ。
山は降りることも考えないといけないので
途中での断念はいい判断だと思います。
それにしても岩や根っこが出てる道は
歩きにくいですよね~
慣れるまでは自分の歩幅で登れる山がいいですよ。
Posted by タイム at 2017年06月06日 22:54
白クマさん
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
私、写真力が無いので解りずらいですが、分かっていただいて嬉しいです。本当に急だったんですよ~私には(笑)いやいやきっと白クマさんご夫婦なら縦走くらいしないと物足りないのではないでしょうか??特にご主人様は(^^♪
山は逃げないって素敵な表現ですね!!そうですよね~山はいつもそこにありますもんね。待ってろよ~そのうち!!という気分です(笑)小さい山ばかりだったので、リタイアがこんなに悔しいとは思いませんでした。
登っていて景色が開けると元気でますね。元気薬です♪今回はそれでもだめでしたが( ;∀;)山に登ってみると不思議な場所まで筋肉痛になって、こんな場所にも筋肉あるのだな~としみじみです。あ、でも私Mではないですよ、どちらかと言えばSよりです(笑)なのに何故また行ってしまうんでしょう~山の7不思議です!!
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
私、写真力が無いので解りずらいですが、分かっていただいて嬉しいです。本当に急だったんですよ~私には(笑)いやいやきっと白クマさんご夫婦なら縦走くらいしないと物足りないのではないでしょうか??特にご主人様は(^^♪
山は逃げないって素敵な表現ですね!!そうですよね~山はいつもそこにありますもんね。待ってろよ~そのうち!!という気分です(笑)小さい山ばかりだったので、リタイアがこんなに悔しいとは思いませんでした。
登っていて景色が開けると元気でますね。元気薬です♪今回はそれでもだめでしたが( ;∀;)山に登ってみると不思議な場所まで筋肉痛になって、こんな場所にも筋肉あるのだな~としみじみです。あ、でも私Mではないですよ、どちらかと言えばSよりです(笑)なのに何故また行ってしまうんでしょう~山の7不思議です!!
Posted by しまオマ at 2017年06月07日 19:04
白クマさん
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
私、写真力が無いので解りずらいですが、分かっていただいて嬉しいです。本当に急だったんですよ~私には(笑)いやいやきっと白クマさんご夫婦なら縦走くらいしないと物足りないのではないでしょうか??特にご主人様は(^^♪
山は逃げないって素敵な表現ですね!!そうですよね~山はいつもそこにありますもんね。待ってろよ~そのうち!!という気分です(笑)小さい山ばかりだったので、リタイアがこんなに悔しいとは思いませんでした。
登っていて景色が開けると元気でますね。元気薬です♪今回はそれでもだめでしたが( ;∀;)山に登ってみると不思議な場所まで筋肉痛になって、こんな場所にも筋肉あるのだな~としみじみです。あ、でも私Mではないですよ、どちらかと言えばSよりです(笑)なのに何故また行ってしまうんでしょう~山の7不思議です!!
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
私、写真力が無いので解りずらいですが、分かっていただいて嬉しいです。本当に急だったんですよ~私には(笑)いやいやきっと白クマさんご夫婦なら縦走くらいしないと物足りないのではないでしょうか??特にご主人様は(^^♪
山は逃げないって素敵な表現ですね!!そうですよね~山はいつもそこにありますもんね。待ってろよ~そのうち!!という気分です(笑)小さい山ばかりだったので、リタイアがこんなに悔しいとは思いませんでした。
登っていて景色が開けると元気でますね。元気薬です♪今回はそれでもだめでしたが( ;∀;)山に登ってみると不思議な場所まで筋肉痛になって、こんな場所にも筋肉あるのだな~としみじみです。あ、でも私Mではないですよ、どちらかと言えばSよりです(笑)なのに何故また行ってしまうんでしょう~山の7不思議です!!
Posted by しまオマ at 2017年06月07日 19:04
けーさん
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
そう言っていただけるとリタイアも悪くない選択だったかなと思えてきます( *´艸`)いつかまた、絶対リベンジしたいですね~!!スイスイは多分・・・私には無理でまたヒーヒー言いながら登るのだと思います(笑)
主人の靴、効果は凄かったようですよ~(笑)やっぱり用途に合った道具というのは、その道に合わせて作られているのですよね。今回は滑る道だったのもあり、少し歩くたびに「滑らない!!」とブツブツ言ってました(;´∀`)
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
そう言っていただけるとリタイアも悪くない選択だったかなと思えてきます( *´艸`)いつかまた、絶対リベンジしたいですね~!!スイスイは多分・・・私には無理でまたヒーヒー言いながら登るのだと思います(笑)
主人の靴、効果は凄かったようですよ~(笑)やっぱり用途に合った道具というのは、その道に合わせて作られているのですよね。今回は滑る道だったのもあり、少し歩くたびに「滑らない!!」とブツブツ言ってました(;´∀`)
Posted by しまオマ at 2017年06月07日 19:08
タイムさん
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
降りる事はつい忘れがちですが、忘れないようにしたいと思います。やっぱり今回は下りも長く感じましたので( ;∀;)やっぱりまだ私には早かったのでしょうね!!
木の根は小股の私にはそこまで気にならないのですが、岩は辛いですね~。鎖場では1歩が股くらいの高さのところがありました(笑)
なるほど~自分の歩幅で歩ける山で修業ですね~!!懲りずに歩きに行こうと思います( *´艸`)
こんばんは(^^♪コメントありがとうございます。
降りる事はつい忘れがちですが、忘れないようにしたいと思います。やっぱり今回は下りも長く感じましたので( ;∀;)やっぱりまだ私には早かったのでしょうね!!
木の根は小股の私にはそこまで気にならないのですが、岩は辛いですね~。鎖場では1歩が股くらいの高さのところがありました(笑)
なるほど~自分の歩幅で歩ける山で修業ですね~!!懲りずに歩きに行こうと思います( *´艸`)
Posted by しまオマ at 2017年06月07日 19:13