ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年04月28日

ロゴスの火消壺が開かなくて

こんばんは。
今日は朝から免許の更新に行きまして
免許が金キラ金
になってご機嫌のしまです。
でもしかしなんで更新の講習はあんなに朝が早いのか??



タイトルの通りなのですが火消壺が開かなくなってしまったのです。


5年前、デイキャンプを始めた時から使っていたロゴスの火消壺。

ロゴスの火消壺が開かなくて

当時なんでこれにしたかというと、デザインが1番良かったから。
という、なんとも適当なチョイスだったわけですが。

でも炭の始末が楽で、とっても便利で大活躍してくれていました。

そして今年の冬キャンプ。
寒いので鍋ばかりしていましたが久しぶりに炭を使い、火消壺で消火しまして。

で後日、再び火消壺を使おうと思ったら・・・。

開かない

全然開かないのです。
もう、何をどうしても開かないんです。

それからは色々調べました。
意外と開かなくなってしまった方がいらっしゃるようで解決方法も色々ありました。

その中で代表的なのが

①火消壺の蓋の周りをゴムハンマーで一周叩き、最後に上からひと叩き。
 すると開く、という方法。

わざわざ格安ですがゴムハンマー買いましたよ!!
動画で詳細なやり方をチェックして試しましたがびくともしない!!

②蓋と本体の隙間に何かを入れてテコの原理で開ける力技。

ただただ縁が削れて金属の粉を量産しただけ・・・。


その他、出来うる限りを試したのですが全滅です。
数週間粘りましたが結局開く日はやってきませんでした(T_T)

泣く泣く諦めて、5年間頑張ってくれたと言い聞かせて
そのまま燃えないゴミに旅立って行きました・・・


その後、火消壺は不在でしたが、1度火消壺を使うと、無いと不便利なんですよね。

そこで新しいものを購入することにしたのです。

ロゴスの火消壺が開かなくて

これはお財布に優しいけどデザインが嫌いだ。

ロゴスの火消壺が開かなくて

これは開かなくなっても、圧を抜く穴があって開けることができる優れもの!!
しかし~お値段が張りますね~。

ロゴスの火消壺が開かなくて

オシャレだし、お値段もそこそこ。
でも私もゾサンも絶対落として割る性格だしなぁ。


そんなこんなで長らく迷っていました。
そして最終的に
「悔しいから同じの買う」
というゾサンの一言で、またロゴスの火消壺を買ってしまいました。



ロゴスの火消壺が開かなくて

冒頭にも出したこちらです。
上から見ると

ロゴスの火消壺が開かなくて

このような形です。
蓋はネジ式で回転させて開閉するタイプです。

ロゴスの火消壺が開かなくて

こちら蓋と

ロゴスの火消壺が開かなくて

本体側です。(既に炭入れちゃってますが(;^ω^))

ロゴスの火消壺が開かなくて

本体側の受け部分をアップにしてみました。


ちょっとですね、開閉がしずらいのが特徴だと思います。
きちんと真上から蓋を乗せて閉めないと、すぐ斜めに閉まってしまいます。



そもそも調べたところによると、蓋が開かなくなる原因は
暖かい炭が冷めていく過程で火消壺の内部が真空状態になってしまう
ということだそうです。

今回我が家の火消壺が開かなくなったのは、
寒い季節で真空状態がガッチリだったのと
おそらく斜めに蓋が閉まっていたこと
の複合要因だったのかなと分析してみました。
柄でもない( ゚Д゚)


そして一番重要なのは今後の使い方ですよね。
わざわざ同じ商品を選んだのですから、
また開かない!!なんて事にしたらおバカちゃんですもんね。

要は炭を投入した後に真空状態になってしまわないようにすればよいのですね。


こちらも調べましたよ~。

火消壺に炭を投入したら蓋は閉めず
に、乗せるだけだそうです。


火消壺の原理は酸素を遮断することで消火しますので。
蓋を乗せるだけで酸素は遮断されますし、
炭から発生した二酸化炭素が火消壺の中に充満するので
わざわざ蓋をキッチリ閉める必要はないそうです。
そして炭が完全に冷めたら、蓋を回して閉めてOKになるそうです。


本当は二酸化炭素は酸素より重くて~なんて難しい事も書いてあったりしましたが、
私は化学の成績ひどかったですから、理解不能です。
水平りーべは言えるけど、それが何の原子かわからない残念な子です(-_-;)


2代目は1代目より長く使えるように気を付けて使っていこうと思います。
もし二代目まで開かなくなったらさすがにカスタマーに電話しちゃいますけどねッッ!!










同じカテゴリー(道具の使用レポ)の記事画像
たねほうずきの収納に
メスティンさんのお手入れ
同じカテゴリー(道具の使用レポ)の記事
 たねほうずきの収納に (2017-10-02 20:56)
 メスティンさんのお手入れ (2017-03-08 22:16)
この記事へのコメント
こんばんわ(´∀`*)

免許金キラ、いいですねぇ〜
私はあと2年しないと金キラになりません_:(´ཀ`」 ∠):

真空状態…
お勉強になります‼︎

うちの火消しさんは、安さで選んだので、
1番目のやつです(^_^;)

2代目火消しさんと、長い付き合いが出来るといいですね(´∀`*)
Posted by babybaby at 2017年04月28日 23:53
babyさん

こんばんは( ・∇・)コメントありがとうございます。

もう私からしたら真空なんじゃそりゃでしたけどね(TT)2代目君には頑張っていただこうと思います。

1番目をお使いでしたか。暴言吐いていてすみません(汗)でも恐らくですけど、1番目のやつの方がロゴスのより使い勝手はいいんじゃないかなぁと思っています☆我が家は主人の意地です(笑)

やっと金にたどり着きました!!5年前の違反までさかのぼるそうで、前回は数ヶ月足りずに青でした(*_*;babyさんもあと少し頑張って下さいね~(*´∀`)♪
Posted by しまオマしまオマ at 2017年04月29日 00:38
おはようございます(*^_^*)

火消し壺って、使ったこと無いのですが、皆さん使っておられるのですね? 私はいつも自然消火を待ってますが、長くかかるし面倒ですね~(^^ゞ

ゴールド免許証になられたのですね!私も現在16年目ですが、ゴールドになると何か特典があれば良いのにな~といつも思います。更新費が半額になるとかね(^_^)v
Posted by シバちゃんシバちゃん at 2017年04月29日 06:29
シバちゃん

こんにちは( ・∇・)
コメントありがとうございます。

火消し壺ってどのくらいの方が使ってるんでしょうね??我が家は元々デイばかりだったので、なかなか燃え尽きるまで時間が無かったり、すみ捨て場が無かったりで導入しました。
片付けが楽ですよ~!!しかも火消し壺で消した炭は次回使えますし、にゃんと!!火がつきやすい炭になるので火おこしも楽になるのでいい事いっぱいです♪

13年は凄いですね☆見習わなければ!!金色は実は更新料がお安くなってますよね♪初回と違反と比べたら半額以下でしたかな??普通よりは数百円安いはずです。私、全部の種類受けました(笑)
Posted by しまオマしまオマ at 2017年04月29日 10:36
おはようございます!

可愛い形ですね!
確かにこれだと二回も欲しくなるね!
我が家炭の処理は、できる限り燃やし切って、水かけて燃えるゴミで捨ててるので、
火消しツボ欲しいなあと思っているんだけど、ズルズルきてる感じ。
もし買うならこのデザイン可愛いので、私も真似っこして
これ買いたい!
Posted by ピノコピノコ at 2017年04月30日 10:50
こんにちは。
火消し壺、便利ですよね。
我が家は火おこし兼用のものです。
デザイン的にはバンドックに近いかな。
出しっぱなしにするものでもないし、デザインねんて考えたこともなかったです。
Posted by けーけー at 2017年04月30日 13:36
ピノコさん

こんばんは( ・∇・)コメントありがとうございます。

形は可愛いんですけど、閉めづらいは多少あると思います(>_<")うまく言えないんですけれど、ガサガサしているというか。わかりづらいですね、すみません(汗)
無いなら無いで問題無いんですけどね~我が家はある所から始まってしまってるので、無いと不便だなと思ってしまいます。
Posted by しまオマしまオマ at 2017年05月01日 19:39
けーさん

こんばんは( ・∇・)コメントありがとうございます。

いやぁおっしゃる通りでデザインなんてあまり関係ないですよね(*_*;半分、主人の意地です謎の。
火お越しもついてるなんて一石二鳥ですね!!火お越し器は使った事が無いので興味津々です( 〃▽〃)
Posted by しまオマしまオマ at 2017年05月01日 19:42
私も蓋が開かなくなって、色々な方のご意見を参考考えながら1カ月ほっておきました。結局、本体をガスコンロに乗せて側壁を加熱、その後コンロから降ろして立て、蓋を保冷剤で冷やしながら側壁上部外周をハンマーで打撃したら開きました。
「真空説」対策としても加熱が有効かなと思ってみたものの、開けてから確認したところ、取っ手の取付穴が2ヶ所貫通しているので、「真空説」はちょっと疑問です。
Posted by ヨコ at 2018年11月04日 10:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ロゴスの火消壺が開かなくて
    コメント(9)